top of page

Presentation / 学会発表

Presentation (学会発表)

2024

16)金原僚亮・幸塚久典・三浦徹. Differences of developmental patterns between a cephalopod arm and a gastropod foot. 日本進化学会神奈川大会,神奈川.20248月.ポスター発表.

2023

15) ○金原僚亮・幸塚久典・三浦徹.コウイカ腕における、吸盤特異的な形態形成機構.第六回イカタコ研究会,神奈川.202310月.口頭発表.

14)金原僚亮・幸塚久典・小口晃平・黒川大輔・三浦徹.コウイカにおける吸盤の構造分化に関する分子機構の解明. 日本動物学会第 94 回山形大会,山形.20239月.口頭発表.

2022

13) ○金原僚亮・幸塚久典・三浦徹.孵化後の生態に応じて異なる、タコの腕・吸盤の発生過程.第五回イカタコ研究会,静岡.202210月.口頭発表.

12)金原僚亮・幸塚久典・宇田川澄生・黒川大輔・三浦徹.頭足類の吸盤形成機構の解明:コウイカにおける遺伝子発現解析. 日本動物学会第 93 回早稲田大会,東京.20229月.口頭発表.

11) Ryosuke Kimbara, Hisanori Kohtsuka, Toru Miura. "Diversification of sucker formation processes among cephalopods." Cephalopod International Advisory Council Conference 2022. Sesimbra, Lisbon, Portogul Apr 2-8, 2022. Online poster presentation.

2021

10)金原僚亮・幸塚久典・三浦徹.イカ類における吸盤形成関連遺伝子の探索,第四回イカタコ研究会,オンライン,202110月.オンライン口頭発表.

9) 〇乾直人, 金原 僚亮, 山口 悠, 三浦 徹. 陸生等脚類ワラジムシにおける空気呼吸器官の形成過程.
日本動物学会関東支部大会,オンライン.
20213月.オンラインポスター発表.

2020

8) ◯八尾晃史, 金原僚亮, 幸塚久典, 須之部友基, 三浦徹. イソハゼにおける雌雄性と生殖腺の組織学的特徴, 

54回魚類学会年会,Web大会.202011月.

7)金原僚亮・幸塚久典・三浦徹.コウイカとアオリイカに共通した吸盤形成パターンの解明,第三回イカタコ研究会,オンライン.202010月.オンライン口頭発表.

6) 金原僚亮・幸塚久典・三浦徹.イカ類に共通した吸盤形成パターン:アオリイカとコウイカの比較.日本動物学会第 91 回大会,オンライン.20209月.オンラインポスター発表.

5) ○山岸潮音・金原僚亮・山本荷葉子・豊岡博子・野崎久義・嶌田智.緑藻 Volvox 節の雌雄同体種から雌雄異体種への進化基盤の解明.日本藻類学会第 44 回大会,鹿児島.20203月.口頭発表.

2019

4) 金原僚亮・幸塚久典・小口晃平・中村真悠子・三浦徹.コウイカ属における吸盤形成過程の組織形態学的観察.第 6JAMBIO フォーラム,東京.201911月.口頭発表. 

3) 金原僚亮・松崎令・豊岡博子・○野崎久義.野外サンプルと培養の形態・分子情報が明らかにした日本新産 Volvox rousseletii.日本植物学会第 83 回大会,岩手.20199月.口頭発表. 

2)金原僚亮・幸塚久典・小口晃平・中村真悠子・三浦徹.コウイカの吸盤形成過程の組織学的観察.日本動物学会第 90 回大阪大会,大阪.20199月.口頭発表.

2018

1) 金原僚亮,○戸川優弥子,三浦徹,深津武馬.ミノウミウシの盗刺胞のメカニズムと進化:組織観察に基づく考察.日本動物学会第 89 回札幌大会代替大会,1P-205,東京.201812月.ポスター発表.

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by Ryosuke Kimbara。Wix.com で作成されました。

bottom of page